2014年10月30日木曜日

『国宝鳥獣戯画と高山寺』 京都国立博物館

先日、
『国宝鳥獣戯画と高山寺』を見てきました。



京都国立博物館 立派な建物です

ふらっと知人と見に行ったのですが、なんと開催初日でした。(10月7日)
昼2時ごろ、入り口で20分ほど並び、中でも40分ほど並びましたね~

高山寺は、明恵上人が後鳥羽上皇から学問所として賜った建物らしいんです。この明恵上人というのが、紀州出身で、和歌山県民の私は嬉しかったです。

(その後、大学図書館で、白洲正子さんの著書『明恵上人』を読みました。良作。)

鳥獣戯画について。

平安時代後期に成立したとされる甲巻・乙巻、鎌倉時代の丙巻・丁巻の全四巻からなる。墨線のみで描かれた白描画の絵巻で、遊び心にあふれた戯画の代表作。江戸時代以降、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)(1053~1140)の作と伝えられるなど諸説あるが、いまだ作者は不明であり、高山寺に伝わった由来も定かではない。公式HPより

・・・・・・・うん、かわいかった!

やー、鳥獣戯画見に行ったんですけど、明恵上人が私のツボでした。
高山寺も機会があれば行ってみたい!

チケット半券と、ポストカード




2014年10月29日水曜日

ドラマ SUITS

私が大好きなドラマ!



アメリカのドラマは面白いのが多いけど、
今、一番のお気に入りが、スーツ。

知的でスタイリッシュで、
本当にかっこいい、退屈しないドラマ!

私は字幕で見るのが好き。

season1しか見てないけど、どんどん面白くなるらしい(口コミ)ので、期待してる。

2014年10月27日月曜日

バリで通ったレストラン

ガバ レストラン

姉といったバリ旅行。

日本では普通の料金で、超贅沢を味わえる・・・。

街中では変な日本語で声をかけられるし、女子2人じゃ不安も多く・・・

夜は速攻ホテルに帰り、ガバレストランで夜ご飯を毎日いただきました~


350円くらいでカクテルとか頼めて、
    
バリ料理もおいしかったなぁ~

ライトアップされたプールを見ながら、贅沢な時間だった~

そういえば、夜は風が吹いてて、過ごしやすかった。


2014年10月25日土曜日

my beautiful life in japan

 

就活が終わった。
春から東京で働けるなんて夢みたいだなぁ

夏に就活で泊まり込んでいたユースホステル
 
 
 
最近は

TOEIC
美術館めぐり
日本の伝統芸能
書道

を気にして生活してた。ライフワークにできたらいいなって感じ。

飽きたら離れて、また戻って。

楽しく生きる。


ちょっと自分の知識を広げながら書くブログにしたい。
体験したことをかみ砕く、自分のものにする、みたいな。




 

みたままつり


靖国神社の「みたままつり」の写真。
最終日(2014.7.16)に行ったかな。忘れちゃったけど。

 
 
とても暑い夏だった。